ドンド子日記

23区内住み、共働き世帯の初めての子どもに関する雑記

生まれてから2ヶ月

f:id:ripplechang:20210403092058j:plain


2ヶ月記念日付近に更新したかったのですが10日すぎちゃいました。もうちょっとスマホから更新しやすいとよいのにはてなさん…


このエントリhttps://ripplechang.hatenablog.com/entry/2021/02/23/000000から1ヶ月の娘の変化を10個書きたいと思います。


①髪の毛さらに伸びコシがはっきり

f:id:ripplechang:20210403092718j:plain

伸びるのめっちゃ早いです。1ヶ月でお耳を髪の毛が覆いました。また髪の毛を毛ながれの逆に撫でるとしっかりとした抵抗を感じます。

これ、秋ぐらいになったら切らないとまずいのでは?でも切っちゃうなんてなんか勿体無くて、赤ちゃんの髪の毛の筆にしようかなと思ってます。


②さらにぷくぷくに

f:id:ripplechang:20210403093634j:plain

体重は大体5.5kgぐらいになりました。

手首と腕の境目、膝裏の上、くるぶしの上あたりにちぎりパン的しわがはいってきました。特に太ももの発達が顕著。筋肉もついてきました。顔は1週間ぐらいのスパンでパンパンに肉がつく→ちょっとシュッとするを繰り返してるような?


③おっぱいだこが出来なくなってしまった

f:id:ripplechang:20210403095339j:plain

これは悲報ですね。5回は出来ては取れてを繰り返したおっぱいだこからの卒業です。吸い方が良くないとできるとも言われますが、皮膚が強くなったからできなくなったんだろうなと思ってます。さみしい。



④縦抱っこで頭を支えなくても姿勢維持ができるようになってきた

f:id:ripplechang:20210403100045j:plain

たまに頭を後ろに振ろうとするので、手の支えを完全に無くすのはむりですが、だいぶ姿勢維持できるようになってきました。


うつ伏せ練習も頑張ってます。

f:id:ripplechang:20210403100749j:plain


⑤おもちゃや親を追視をして頭を動かせるようになった


f:id:ripplechang:20210403101118j:plain


何を見てるか分かる時間が増えてきました。ビビッドな色のおもちゃや、人の顔が特に反応がわかりやすいです。


⑥手、指を使えるようになってきた

f:id:ripplechang:20210403102331j:plain

物足りない時にゲンコツや指をしゃぶったり、おもちゃを掴んだり、私の髪の毛を掴んだり、抱っこの時に親の服を掴んだり、おもちゃにパンチしたりができるようになりました。


⑦(おっぱい以外も)チュパチュパするのがより大好きに

元々吸いたい欲は強めな娘ですが、いままであまりおしゃぶりはヒットせずでした。2ヶ月ちょうどぐらいからおしゃぶり大好きです。おしゃぶりなしでも口だけでチュパチュパし続けるのもブームみたいです。


⑧クーイングが多く、長くなってきた

1ヶ月の頃のクーイングは単発で短め。「あー」「えっ!」とかそんなんでしたが「あーあ、うー…キャッ!」みたいに組み合わせて長くおしゃべりできるようになってきました。


⑨モロー反射は落ち着き気味

まだありますが、落ち着いてきて反応しない時も出てきました!でもやっぱり眠ろうとする時は敏感になってるみたいです。


⑩生活のリズムができてきた

今、ネントレは娘のリズムを大事に参考にする程度激ゆるでやってますが、リズムはできてしました。

これが生後1ヶ月のピヨログ(このコロナがまだジーナ式頑張ってたし、起こして授乳してた)

f:id:ripplechang:20210403104454j:plain


今のピヨログ

f:id:ripplechang:20210403104702j:plain

今のリズムはこんな感じです。


寝かしつけは19時半から20時に夫が担当し、起きるまで放置。大体2時前後に起きて泣くので授乳。朝は娘が大体5時半ごろから起き始めて、根負けして6時付近にオムチェンと起床、授乳。機嫌が良い時間になって、親は家事。


7時半ぐらいにぐずり出して睡眠、親は朝ご飯。9時ぐらいに起きてきて授乳。10時前後でまた睡眠。親は自由時間プラス家事をして娘は11時前後に起床。ここまで午前中にうんち何回か。


お散歩したり、室内でガッツリ遊んだり、ギャンギャン泣いたりして、12時前後でうとうと。そのまま寝たり、寝たり起きたりしてだいたい14時前まで就寝。親も途中で昼寝したり自由時間。授乳をして次のご機嫌タイムなので一緒に遊んだり、お出かけをしたり。このタイミングで子育て支援センターに行くことが多いです。


16時ごろ授乳して、夕寝はできたりできなかったりで基本ぐずぐず。19時前後にお風呂に入って寝かしつけへ。


朝寝、昼寝、夕寝をしっかりした方が機嫌が良いタイプのようです。ジーナ式勉強してみてよかったのは、寝てないことが不機嫌につながることかわかったことです。ただ、起床時間と午前のスケジュールとの兼ね合いで厳格にはできてません。通し寝をしてもらうために、もっと遮光してやってみようかな、どうしようかなと悩み中です。


振り返ってみると1ヶ月でこんなに変化がありました!余裕も出てきたので私自身もこの時間を有意義に使いたいなと思いつつ、職場復帰ママの存在に焦りつつ。

昼間の睡眠を安定させて読書とか、勉強のペースを上げるのが今のちょっとした目標です。


まぁなにかあったらTwitterしちゃうんですが、ストレス解消もだいじなのでいいかなって。(自分に激甘)