ドンド子日記

23区内住み、共働き世帯の初めての子どもに関する雑記

生まれてから9か月

生まれてから9か月目を迎えました。

正確には9か月と1週間なんですが、まあいいでしょう!

急に寒くなってきて服装迷子です。今、一番感染者数が落ち着いて、気候もまだよくてお出かけ日和。どんどんいろんなところに出かけたいです。

 

f:id:ripplechang:20211027151928j:plain

<見た目編>

・カサカサ&ふけが出てきた。

肌の赤いかゆそうな荒れはないものの、おなか、お尻の外側、二の腕、方、耳と顔の境目等お肌が弱めな部分がカサカサ粉吹いてきてしまいました。また、フケ的なものも出てきてしまいました・・・最近シャンプーとボディーソープ分ける運用にし始めたのでその影響かもしれません。保湿しっかりしつつ、乾燥肌だったらそんなに石鹸で洗いまくらないのも手の一つなのかなーと思っています。

 

・髪の毛襟足10㎝ぐらい、頭頂部12cmぐらい

ちょうど近くの子むけカットサロンで、カットして胎毛筆を申し込むと安くなるキャンペーンがあるところを発見。多分今月中には少しカットする予定です。

  

 

<運動・発達編>

f:id:ripplechang:20211027152728j:plain



・腹ばい6:ハイハイ4ぐらい。

ハイハイできるようになりました!ただ普段はハイハイする必要がない?と感じているのかあまりやりません。段差を乗り越える時ぐらい。ただ支援センター等で他の赤ちゃんがハイハイしているのを見るとやりたくなるようで、ハイハイが増える傾向があります。

 

・寝ころんだ親を乗り越える遊びがブーム

 

・つかまり立ちできた!

9か月直前ぐらいからつかまってお尻は上がってしまうような形で立とうとしていて、9か月と少しだった時にまっすぐつかまり立ちできるようになりました。親・ソファー・ベビーガード・机等によじ登ろうとしています。

 

・お座りのやり方が変わった

8か月の中の変化で、腹ばい→腹ばいする時に徐々にお尻をあげられるようになる→ずりばいからお座りへの移行が変わる(お尻はつけたまま足を回す→お尻を浮かせて足を動かし、お尻を置く)変化がありました。

 

・ひっぱり遊びブーム

つまみだすのは引き続き好きなのですが、親と紐やタオルを引っ張りあう遊びがお気にいりです。引っ張る反動で後ろに倒れそうになることもあるのでそこだけ注意が必要ですが、おもちゃじゃないもので遊べるので出先等でありがたい遊びです。

 

・おててパチパチ

おもちゃ同士をカチカチ合わせて遊ぶ→親の手と自分の手を合わせてパチパチして遊ぶ→自分のおててを合わせてパチパチ鳴らすという変遷を辿りました。他の人がパチパチすると嬉しいらしく、自分もパチパチにこにこしています。

 

・歯全体でカミカミしたがるように。

以前は犬歯あたりで噛みたがっていたのですが、前でも奥でもカミカミしたい様子。

現在歯は下2本が真ん中ぐらいまで生え、上1本が生え始めなのでむずむずするようです。

 

・初人見知り!

10月前半に母と妹が家に遊びにきたのですが、人見知りを発動。火が着いたように泣いていました。コロナだったので、あまり知らない人と触れ合う機会がなかった娘。現在は慣れてもらうために、毎日支援センターに行って他の子と触れ合わせています。

 

・「ままま」「ばばば」「パパパ」「タッター!」等の発音が増えた

ママも言えるし、パパも言える!笑

 

・感情面、よりいろいろに。

「朝遊んでくれていたパパが自分の目の前からいなくなり、ドアが閉まった:悲しい」

「このおしりふきは楽しい奴だから遊びたいのに、手を伸ばしたら取られた:怒り」

「自分にいろんな人が注目して、話しかけてくれる:嬉しい」

喜怒哀楽が出るようになったのは先月分と同じですが、その時の一瞬の話だけではなくて、過去からの繰り返しや、以前と同じことの期待、等ストーリーをもって感情出すようになってきた気がします。

 

 

<食事編>

f:id:ripplechang:20211027152740j:plain

・3回食始めました。

食べないし、あんまり飲まないのでほぼなし崩し的に始めました・・・

 

・主食60g、野菜20g、タンパク質10g~30g、計100g前後が食べられるように。

また離乳食食べない期になりこんな感じで変わっていません!3回食にしたけど、総量はそんなに2回食の時とかわらないかも?分割した感じです。

 

・つかみ食べできるように。

パンのつかみ食べがお気に入りです。野菜あんまりなので、野菜スティックは食いつきがよくないです。(とっても楽なので、パンを出しがち)

 

・錦糸卵はじめました。

卵白卵半分までやったので、生の段階で白身と黄身を分けた場合の黄身のほう→全卵錦糸卵とステップアップしています。全卵半分分って結構多いですよね。離乳食食べないので、食べられるイメージがないです。

 

 

<生活リズム編>

ざっくりこんな感じです。

 

5時 朝なのであきらめて起床。リビングに降りておむつ替え。夜勤頻繁な時は5時~6時半で母寝る。

7時 離乳食①&授乳 この時は混ぜご飯とアレルゲン(今なら卵)、眠そうだが遊んで眠らせない。パパの朝ごはんと一緒に朝ごはん、離乳食後お着換え保湿。母朝ごはんして掃除、洗濯等家事する

8時半 朝寝

9時半ぐらい 朝寝終わり。おむつ替え

10時前 授乳のみ・朝の食べが悪いときはここで離乳食

10時半前後 支援センターに遊びにいく

12時前 支援センターから帰宅。離乳食②、親の食事準備。このタイミングの離乳食はつかみ食べ系メインにする。つかみ食べをさせながら親も昼食を食べる。

13時ぐらい 食事片付け、おむつ替え。眠そうになったら寝かしつけ

14時   昼寝

16時ぐらい 睡眠の長さはまちまち。起きたら離乳食③、おむつ替え、洗濯物取り込んだり、片付けたり、残りの家事をする。

17時 疲れた親がおやつをとる。だいたいご機嫌で一人で遊んでいるのはありがたい。絵本読むのはこの時間が多いかも?

19時 お風呂

20時 就寝

22時 一回起きる、だっこゆらゆらで寝てもらう。

24時 起きる、おむつ替えして、授乳して寝る

2時~4時 記憶があいまいだが、2回は起きる・・・

 

先月と変わったポイントとしては、「添い寝授乳で寝ることがほぼなくなったこと」「夜泣きめちゃくちゃ泣き叫ぶ」「支援センターで遊ばせると、昼寝をたくさんするので頑張って連れて行っていること」です。

 

感触としては7か月のほうがらくちんで、8か月~9か月に向けてしんどさあるなという感じです。寝てくれ~!たくさん遊んで疲れさせて、休息を勝ち取っていこうと思います。